2024年12月23日 株式会社コラボスタイル
本リリースノートには、このバージョンで行われた主な変更点が記述されております。
- ()内の番号は当社管理番号です。
- NEWは、このバージョンで新しく実装された機能です。
- UI変更は、画面が追加/変更された機能、または画面上の動作が変わった機能です。
- オプション製品は、別途購入が必要です。
重要なお知らせ
2.16.1 以前のバージョンから2.21.0 へアップデートする場合
2.16.1 以前のバージョンから、直接2.21.0 へアップデートすることはできません。
2.21.0 へアップデートする際は、事前に 2.17.0 または 2.18.1 へアップデートをおこない、添付ファイル使用状況の再調整の結果を確認後、2.21.0 へアップデートをおこなってください。
サーバー側動作環境の変更について
本バージョンよりサーバー側の動作環境が変更され、以下ソフトウェアが動作保証外となります。
該当バージョンをご利用中の場合は、各ソフトウェアのアップデートをご検討ください。
動作保証外となるソフトウェア
アプリケーションサーバー | Adobe ColdFusion 2018 Standard Edition 日本語版 |
---|---|
データベース | PostgreSQL 12 Microsoft SQL Server 2014 |
関連記事
PostgreSQL 13 のサポート終了について
コラボフローの動作環境となっている PostgreSQL 13 のメーカーサポート終了期限が 2025年11月13日 となっております。
メーカーサポート終了期限までにアップデートをお願いいたします。
※PostgreSQL のアップデートに関するお問い合わせにつきましては、サポート対象外となります。
重要な仕様変更について
以下の機能に仕様変更があります。アップデート前にご確認ください。
- システム管理者の申請書検索・閲覧範囲の変更(パッケージ版)
- 自動計算パーツの仕様変更(パッケージ版)
- ユーザーCSVフォーマットの変更について(パッケージ版)
- Google Workspaceの基本認証のサポート終了に伴う対応について
機能追加・改善点
追加される動作環境
本バージョンより新たに追加される動作環境です。
アプリケーションサーバー | Adobe ColdFusion 2023 Standard Edition 日本語版 |
---|
システム管理者の申請書検索・閲覧範囲の変更
- システム管理者が検索・閲覧できる申請書の範囲を、自身が申請や判定/回覧をおこなった申請書のみに変更しました。(13713)
制限事項
コラボフローにログイン中のシステム管理者には、変更内容が反映されません。
反映するためには、アップデート後、コラボフローを一度ログオフし、再ログインいただく必要がございます。
関連記事
申請書検索・申請書削除
- 「書類で絞込み」のカテゴリーや書類選択リストのプルダウンにて、カテゴリー名やフォーム名を入力し、カテゴリーや書類を選択できるようになりました。(13580)UI変更
関連記事
経路設定
- 申請書類設定画面のカテゴリーやフォーム選択のプルダウンにて、カテゴリー名やフォーム名を入力し、カテゴリーや書類を選択できるようになりました。(13579)UI変更
関連記事
取り消し無効アイテム
- 経路アイテムに、申請者や代理申請者による取り消しをできないようにする、「取り消し無効アイテム」を追加しました。(5551、5621、7694、8300、9330)NEW
関連記事
Excelフォーム 明細内のパーツ並び順
- Excelフォームのフォーム設定>パーツ並び順設定タブで、明細内のパーツ並び順を設定できるようになりました。(5373)UI変更
関連記事
-
フォーム設定の基本
※フォーム詳細設定>パーツ並び順 参照
自動計算パーツ
- 申請入力・判定画面で、自動計算パーツの計算式に指定されているパーツに値を入力すると、リアルタイムで計算結果が自動計算パーツに表示されるようになりました。(4790)UI変更
関連記事
Excel添付取込パーツ
- Excel添付取込パーツの設定画面にある対象パーツのプルダウンにて、パーツ名やパーツIDを入力し、パーツを選択できるようになりました。(13928)UI変更
関連記事
リストビュー作成
- 「フォームで絞込み」のカテゴリーやフォーム選択のプルダウンにて、カテゴリー名やフォーム名を入力し、カテゴリーや書類を選択できるようになりました。(13740)UI変更
関連記事
機能追加・改善点 (システム管理)
組織管理
- グループの登録・編集画面で、「同一階層での並び順」を8桁まで指定できるようになりました。(8599)
関連記事
CSV操作
-
ユーザーCSVファイルのアップロードにて、ユーザーの編集をおこなう際、「ログイン時パスワード変更」、「ロックアカウントフラグ」を空文字列(更新なし)でインポートできるようになりました。(8092)
-
ユーザーCSVファイルのフォーマット(アップロード、ダウンロード)に「メイングループコード」を追加しました。(7649)NEW
関連記事
Google OAuth認証の対応
- Google Workspaceの基本認証のサポート終了に伴い、システム管理エリア>環境設定>メール設定のSMTP認証設定にて、Google OAuthによる認証への対応をおこないました。
関連記事
機能追加・改善点 (API)
関連記事
申請書
- 文書の概要取得、申請内容の詳細を取得のAPIで、「フォームID」「フォーム版番号」の情報を取得できるようになりました。(13565)
- 申請書の検索のAPIで、「フォーム版番号」の情報を取得できるようになりました。(13565)
自身が申請した申請書
- 申請済みの一覧取得APIで、決裁後取り消しされた状態の文書の情報を取得できるようになりました。(14667)
フォーム
- フォームのパーツ一覧取得APIで、テキスト(一行)パーツ・数値パーツの「表示/非表示」の情報を取得できるようになりました。(14355)
ユーザー
- ユーザー情報の登録API、ユーザー情報の一括登録・更新APIで、「表示順」を8桁まで指定できるようになりました。(5583)
グループ
- グループ情報の登録API、グループ情報の一括登録・更新APIで、「同一階層での並び順」を8桁まで指定できるようになりました。(8599)
不具合修正
- 代理申請者が承認者となっている判定段階で、判定待ちの場合、代理申請者で取り消しができない。(8684)
- フォーム設定>検索画面設計タブで、明細内やテーブルパーツ内に配置しているパーツの「検索表示」をOFFにしている場合でも、表データCSVの出力対象項目となってしまう。(12088)
- 判定依頼などの通知メールに記載された文書詳細URLから申請書の判定をおこなった場合、特定のメーラーでは、判定完了画面に [文書一覧へ] が表示されないことがある。(13280)
- システム管理エリア>組織管理にてグループを削除後、システム管理エリア>CSV操作からグループCSVファイルをアップロードすると、削除したグループに所属していたユーザーの所属が外れてしまう場合がある。(13846)
- コラボフロー REST APIの「グループ情報の削除」を利用してグループを削除後、システム管理エリア>CSV操作からグループCSVファイルをアップロードすると、削除したグループに所属していたユーザーの所属が外れてしまう場合がある。(13846)
- Excel添付取込パーツの設定画面で、設定しているパーツ関連付けの数が多いと、ブラウザーの応答が遅くなる場合がある。(13928)
- 申請者や代理申請者が回覧者となっている判定段階で、回覧の確認待ちの場合、申請者や代理申請者で取り消しができない。(13965)
- メール送信アイテムから送信されるメールの件名が、278文字以上の場合にエラーが発生する。(14099)
APIの不具合修正
- コラボフロー REST APIの「文書のステータス更新」で、代理申請者による取り消しや、決裁後取り消しができない。(9583)
- コラボフロー REST APIの「文書のステータス更新」で、システム管理者による決裁後取り消しができない。(13705)
- アプリ設定>環境設定>ポリシー設定タブの「決裁後取り消しを許可する」をONに設定しても、コラボフロー REST APIの「文書のステータス更新」で、決裁後取り消しをできない場合がある。(13709)
- 申請済みの一覧取得APIにて、「申請者の名前」が申請当時のユーザー名ではなく、現在のユーザー名になってしまう。(14246)
- 判定待ちの一覧取得APIにて、「申請者の名前」が申請当時のユーザー名ではなく、現在のユーザー名になってしまう。(14247)
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。