平成30年3月22日 株式会社コラボスタイル
本リリースノートには、このバージョンで行われた主な変更点が記述されております。
- ()内の番号は当社管理番号です。
- UI変更は、画面が追加/変更された機能、または画面上の動作が変わった機能です。
- オプション製品は、別途購入が必要です。
機能追加・改善点
作成日・申請日の時間表示
通常フォームの作成日に時間が表示されるようになりました。時間の表示に伴い、項目名を「作成日」→「作成日時」に変更しました。(6697)UI変更
※作成日時には申請を行った日時が表示されます。
Excelフォームの予約済みキーワードに「申請日時」が追加されました。Excelテンプレートにキーワード「{requestdatetime}」を配置すると、申請日時が表示されます。(6697)
※申請日時は分単位まで表示できます。
※帳票設定のテンプレートでも「申請日時」を利用できるようになりました。オプション製品
再利用申請時の項目初期化
再利用申請時に特定の項目を初期化できるようになりました。(3479、4530)UI変更
※利用方法は「再利用申請時に特定の項目を初期化するには?」をご参照ください。
帳票出力時のファイル名指定
帳票出力の設定にて、出力ファイル名を指定できるようになりました。出力ファイル名には文書番号、文書タイトル、フォーム内の各種パーツを組み合わせて設定する事ができます。(4899、6674)UI変更 オプション製品
※出力ファイル名が未設定の場合は、帳票名がファイル名になります。
進捗段階の表示
文書一覧の受信フォルダ(判定必要、判定済み)、送信フォルダ(申請中)にて、進捗段階が表示されるようになりました。進捗段階には現在申請書が届いている段階名が表示されます。(4326、5295、5575、6416)UI変更
不具合修正点
- 判定者にて明細のチェックボックスパーツ、時刻パーツを変更していないにも関わらず、判定履歴に「変更あり」が表示されてしまう場合がある。(5005、6735)
- 判定画面から印刷画面を表示した際に、自動計算の結果が誤った値で出力される場合がある。(6334)
- 申請確認画面で申請経路情報を表示すると、通過しない判定アイテムの個人設定が「判定者なし」になってしまう。(6636)
- 同じ下書きを複数ブラウザで表示して申請を行うと、判定者が空になってしまう場合がある。(6642)
- 時刻パーツの「時」と「分」の入力エリアがずれてしまう。(6651)
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。