経路でのアクションとして、自動的に任意の番号を採番する「自動採番アイテム」を使用する事ができます。
自動採番の設定
「自動採番」アイテムを使うと、設定したフォーマットに基づいた番号を自動で生成することができます。また、生成された番号を申請書の項目にセットすることができます。
自動採番フォーマット |
自動採番のフォーマットを設定します。 入力欄の上部にあるリストボックスから、申請フォームのパーツを選択してフォーマットに組み込むことができます。 パーツを組み込むと、申請時に対象のパーツに入力された値が番号に反映されます。 また、申請フォームのパーツ以外に、特定のキーワードや文字列を設定することもできます。 使用できるキーワードは下表の一覧を参照ください。 |
---|---|
採番管理 |
採番管理を設定します。
|
番号をセットする項目 |
生成された番号をセットする項目を設定します。 リストボックスに表示された申請書フォームのパーツより、対象のパーツを選択します。 |
登録 | 設定内容で経路アイテムを登録します。 |
編集 | 設定内容で経路アイテムを編集します。 |
削除 | 設定済みの経路アイテムを削除します。 |
使用できるキーワード
自動採番フォーマットで使用できるキーワードは以下の通りです。
[000000] |
連番に置換されます。 必要な桁数分「0」を記述します。(最大10桁) 連番は「採番管理」の設定に基づいて発行されます。 ※このキーワードは1回のみ指定できます。複数回、指定することはできません。 |
---|---|
[yyyy] | 年(西暦)4桁に置換されます。 |
[mm] | 月2桁に置換されます。 |
[dd] | 日2桁に置換されます。 |
[yyyymm] | 年(西暦)月6桁に置換されます。 |
[yyyymmdd] | 年(西暦)月日8桁に置換されます。 |
[mmdd] | 月日4桁に置換されます。 |
[processno] |
経路番号3桁に置換されます。 経路番号は申請経路固有の番号です。 ※経路番号([processno])は、入力欄の上部にあるリストボックスから選択することができます。 |
※日付のキーワードを使用した場合、申請書が経路を通過した際の日付で置換されます。
設定時の注意点
自動採番フォーマットで利用できるパーツ
「自動採番フォーマット」で選択、指定できるパーツ種別は以下の通りです。
※明細やテーブルパーツ内の項目に設定されたパーツは対象外です。
- テキスト(一行)パーツ
- 日付パーツ
- 数値パーツ
- リストメニューパーツ
- ラジオボタンパーツ
- マスター連携パーツ
番号をセットする項目に利用できるパーツ
「番号をセットする項目」に指定できるパーツ種別は「テキスト(一行)パーツ(タイプ:ノーマル)」のみです。
※明細やテーブルパーツ内の項目に設定されたパーツは対象外です。
経路の設定
自動採番アイテムは1つの経路に複数設定することができます。
※番号は各アイテムで管理されます。
連番用キーワード
- 発行された番号が、連番用キーワードで指定された桁数を超えた場合、番号は桁上げされます。
- 連番用キーワードを使用している場合、連番以外の文字数が20文字を超えると番号は発行されません。
連番以外の文字数が20文字を超える場合の設定例
【自動採番フォーマットに、文字を直接入力して指定する場合】
例)ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTU[000]
連番用キーワード以外の文字数が20文字を超えているため、番号は発行されません。
【自動採番フォーマットに、フォーム内のパーツやキーワードを指定する場合】
例)[fid1][000]
パーツIDが「fid1」のパーツ(項目)に、文字数が20文字を超える値が入力されていると、
連番以外の文字数が20文字を超えるため、番号は発行されません。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。