サイボウズOfficeにログインすると、コラボフローにも自動ログインするようシングルサインオンを設定できます。
コラボフローとサイボウズOfficeとの連携設定には、サイボウズOfficeのオープン統合認証ver.2を利用します。
ご利用に関して
オープン統合認証ver.2は、コラボフローパッケージ版とサイボウズOfficeパッケージ版の連携時にのみ利用可能です。
※連携するには、別途、オプション製品「コラボフロー for サイボウズ Office」の購入が必要です。
(コラボフローパッケージ版サブスクリプションにてご利用の場合は、購入は不要です。)コラボフロークラウド版とサイボウズOfficeクラウド版の連携は、SAML認証を利用したシングルサインオンが可能です。
※連携に、オプション製品「コラボフロー for サイボウズ Office」の購入は不要です。
サイボウズOffice連携設定(コラボフロー)
コラボフローの「環境設定」で、連携設定情報を登録します。
- システム管理者でコラボフローにログインします。
- システム管理エリアの「環境設定」を表示します。
- 環境設定の「サイボウズOffice連携設定」で、連携設定情報を入力します。
- 「登録」をクリックします。
オープン統合認証 ver.2を利用する | ユーザーの認証をサイボウズOfficeのログインにあわせて運用するため、ONにします。 |
---|---|
セッション認証の認証パスワード | サイボウズOffice側で設定する認証パスワードと同じパスワードを設定します。 |
連携認証設定(サイボウズOffice)
サイボウズOfficeの「連携認証」で、連携設定情報を登録します。
- サイボウズOfficeにログインし、画面右上の歯車アイコンをクリックし、「システム設定」をクリックします。
- 詳細設定タブをクリックします。
- 運用管理「連携認証」をクリックします。
- 連携認証情報を入力し、「設定する」をクリックします。
有効 ONにして連携認証を有効にします。 モード 「オープン統合認証ver.2」を選択します。 Cookie名 「CB_OPENAUTH」を入力します。 認証パスワード
認証パスワード(確認用)コラボフロー側で設定する認証パスワードと同じパスワードを設定します。 有効時間 認証情報がCookieに保持される時間を選択します。 発行ドメイン サイボウズOfficeとコラボフローが別々のサーバーにセットアップされている場合、Cookieの発行対象になるドメインを入力します。
サイボウズOfficeとコラボフローのアクセスURL内の「ドメインの共通部分」を設定します。
オープン統合認証連携時の発行ドメイン
オープン統合認証で連携する場合、サイボウズOffice・コラボフローへアクセスするURLは
共通のドメインである必要があります。
例)ドメインが「 example.com 」の場合
- サイボウズOffice:
http://cybozu.example.com/scripts/...
- コラボフロー:
http://collaboflow.example.com/collaboflow/...
上記の場合、サイボウズOfficeの「発行ドメイン」に設定する値は、「example.com」になります。
注意点
シングルサインオンの条件に関して
サイボウズOfficeにログインしたユーザーでコラボフローも自動ログインするためには、
以下の条件が必要です。
- コラボフロー側で「オープン統合認証 ver.2を利用する」がONに設定されていること
- サイボウズOffice側でオープン統合認証 ver.2の設定が完了していること
- 双方で設定した「認証パスワード」が一致していること
- サイボウズOfficeの「ログイン名」とコラボフローの「ユーザーID」が一致していること
ログオフに関して
- サイボウズOfficeをログオフすると、コラボフローもログオフされます。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。