平成30年09月27日 株式会社コラボスタイル
本リリースノートには、このバージョンで行われた主な変更点が記述されております。
- ()内の番号は当社管理番号です。
- UI変更は、画面が追加/変更された機能、または画面上の動作が変わった機能です。
- オプション製品は、別途購入が必要です。
アップデートプログラムは、サポート契約済みのお客さまのみにご提供しております。
プログラムの取得は、ご担当者さまよりサポートまでお問合せください。
機能追加・改善点
申請フォームのパーツ編集
パーツの編集画面が表示されるまでのパフォーマンスを改善しました。(7060)
特に経路や申請フォーム、マスター連携が多数ある環境で効果があります。
判定処理の改善
申請書の判定処理を一部改善して、応答速度の向上を行いました。(6576)
フォーム編集画面
フォームの編集画面にフォームIDが表示されるようになりました。(7101)UI変更
経路編集画面
経路の編集画面に経路IDが表示されるようになりました。(7049)UI変更
申請書の添付ファイル
申請書の添付ファイルリンクをクリックした際、ファイルの種類によってブラウザで開く場合がありましたが、必ずダウンロードされるようになりました。(4538、4868)
コラボフロー REST API
申請内容の詳細取得、判定時の申請内容更新、差し戻しを行うREST APIが利用できるようになりました。(6799、7093、7094)
※各REST APIの使用方法など詳細は「リファレンス」をご確認ください。
SAML認証
動作保護のために、高頻度なSAML認証に対して一時的なブロックを行うようにしました。(7170、7182)
※無限ループに近いほどの頻度を異常状態として検知します。しばらくすると自動で解除します。
スマートフォン対応の拡大
スマートフォン(iPhone、Androidスマホ)向けのトップページ右上にメニューを追加し、メニューからPCビュー、新規文書が表示できるようになりました。(7053)UI変更
※メニュー追加に伴い「ログオフ」もメニュー内に移動しました。
※PCビュー表示はログオフすると解除されます。
条件分岐経路アイテム
条件分岐を削除できない場合の制限メッセージが分かり難かったのを修正しました。(6390)
ヘルプ
マニュアルがPDFファイルからサポートサイトへ移行(Webマニュアル化)したことに伴い、ヘルプアイコン「?」のクリックも該当のWebページを表示するように動作が変わりました。(7187)
不具合修正
- マスター連携(リストビュー)による検索画面で一部の列表記がpinstancenoなどの違う名称で表示される(2668、5277)
- CSV操作で、組織情報(役職・グループ・ユーザー)を更新すると一部のシフトJIS文字(①など)が文字化けする(3096)
- 差し戻し履歴で判定者を変更可能な段階に変更ボタンが表示される(4074、6307)
- キーワードが空({}のみ)の場合、またはセルにタブや改行など不正な文字を含んでいる場合でもExcelフォームのキーワードとして認識され、パーツを配置できてしまう(4951、7156)
- Excelフォームの経路に同一段階名が複数あった場合、捺印が表示されない事がある(5250)
- グループ名に「' (シングルクォート)」が含まれていると、グループ登録時にエラーが発生する(5970)
- マスター連携で空の値をリストパーツにセットしても反映されない(6072)
- 権限が付与されたユーザーでログインしても「権限を持っていません」とメッセージが表示される事がある(6225)
- 帳票出力の設定で出力項目の指定方法が「パーツ名」になっている場合、フォームに設定されているパーツ名の前後に空白文字(半角空白やタブ)が含まれていると帳票出力時に値が出力されない(6738)オプション製品
- マスター連携の絞り込み条件に関連するリストメニューを未選択の状態で検索しても、検索結果が表示されない(6830)
- ユーザー情報を手早く更新すると、所属グループ設定が消える事がある(6955)
- Excelフォームで、捺印キーワードの段階名部分に「determstamp_1」のように数値を指定してアップロードすると表形式のキーワードとして認識されてしまう(6957)
- 明細を転記設定している場合、転記申請時に例外エラーが発生する事がある(6997)
- 判定者記憶ポリシーが有効な場合、判定段階で承認する時に直前に申請された他の申請書の判定メンバーが追加されてしまう(6998)
- Excelフォームで、新たに表形式のパーツ({パーツ名_1}ような)を追加して更新しようとするとエラーが発生する場合がある(7018)
- Excelフォームで、申請日時キーワード「requestDateTime」が設定されているとフォームプレビューでエラーが発生する(7029)
- マスター管理でCSVインポートの画面遷移に失敗する場合がある(7089)
- ブラウザにより、印刷画面が別ウィンドウで開かないなど表示の挙動が異なる(7058)
- マスター連携パーツで、リストビューの日付パーツをデータ配置すると、時刻00:00:00まで入ってしまう(7070)
- 明細の最大行数を減らしたフォームで再利用申請を行うと、申請時に例外エラーが発生する場合がある(7091)
- 経路インポートする経路情報に公開先グループが「申請部署」のみになっている文書公開アイテムが含まれているとインポートに失敗する(7153)
- 明細に自動計算パーツを配置したフォームをプレビュー表示すると、例外エラーが発生する事がある(7157)
- REST APIでPUTの応答内容が0バイト時にContent-Typeがtext/htmlになってしまう(7181)
- Excel添付取込パーツで時間計算を含むセル値が取り込めない事がある(7213)
- Excelフォームからkintone連携アイテムで使用しているパーツを削除すると、該当パーツ以降の連携設定が「連携なし」と表示される(7228)オプション製品
- Excel添付取込パーツで時間数のセル値を取り込むと1900年代の日時になる場合がある(7251)
- マスター連携パーツのデータ配置でラジオボタンの項目が選択されない(7270)
- 検索結果に申請部署が表示されない事がある(7294)
- マスター管理のCSV一括登録でファイルのアップロードに失敗する事がある(7300)
- collaboflow.api.putでエラーが発生する事がある(7371)
重要なお知らせ
推奨ブラウザの変更について
ブラウザ開発元のMicrosoft社によるInternet Explorer 10 (IE10)のサポート終了に伴い、バージョン2.6からコラボフローもIE10による動作検証を終了とし、非推奨ブラウザとなりました。
引き続きIE10からコラボフローを利用できますが、2018年12月をもってサポートを終了致します。 IE10に対する不具合修正等は行われませんので、早めにブラウザ環境の更新をご検討ください。
サーバー側動作環境の変更について
2018年12月よりサーバー側の動作環境が変更され、下記ソフトウェアが動作保証外となります。
本バージョン(2.7.0)では引き続き利用できますが、次回バージョンアップの際は各ソフトウェアのバージョンアップをご検討ください。
2018年12月に動作保証外となるソフトウェア
OS | Microsoft Windows Server 2008 R2 |
---|---|
アプリケーションサーバー | Adobe ColdFusion 10 Standard Edition 日本語版 |
データベース |
Microsoft SQL Server 2008 PostgreSQL 9.3.x |
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。