平成31年4月25日 株式会社コラボスタイル
本リリースノートには、このバージョンで行われた主な変更点が記述されております。
- ()内の番号は当社管理番号です。
- UI変更は、画面が追加/変更された機能、または画面上の動作が変わった機能です。
- オプション製品は、別途購入が必要です。
アップデートプログラムは、サポート契約済みのお客さまのみにご提供しております。
プログラムの取得は、ご担当者さまよりサポートまでお問合せください。
機能追加・改善点
判定アイテムの拡張
申請書に入力したユーザーIDやグループコードを判定者メンバーとして利用できるようになりました。(3896、5988、6134)UI変更
入力パーツにはテキスト一行(ノーマルのみ)、テキストエリア、ラジオボタン、リストメニュー、チェックボックス、マスター連携を指定できます。
関連記事
マスター管理アプリ
CSVダウンロード機能を見直して多数のレコード出力が出来るようになり、準備完了のメール通知されるようになりました。(7539)UI変更
エラーメッセージ
削除済みの申請書を開いたときのエラーメッセージを改善しました。(7230)
下書き申請の表示
下書きした申請書を表示した際にフォーム・経路が更新されていた場合、最新のフォーム・経路の設定情報が利用されるようになりました。(5110)UI変更
申請情報の閲覧
申請書画面に申請情報タブを追加し、文書IDや作成者、代理申請者などの申請情報が確認できるようになりました。(6440、6739、7195)UI変更
関連記事
印刷・帳票出力機能の拡大
判定確認画面に印刷ボタンが表示されるようになりました。(5916)UI変更
申請書の内容が編集可能な判定段階であっても、判定確認画面で帳票出力できるようになりました。(4775、5916)UI変更オプション製品
作成者の役職情報表示
申請書画面の申請情報タブに申請部署での作成者の役職が表示されるようになりました。(7487)UI変更
※申請済み申請書には役職情報は表示されません。
フォーム設定のプレビュー表示
通常フォームとExcelフォームのプレビュー表示内容を統一しました。(7302)UI変更
文言・レイアウトの見直し
- 経路の詳細設定の項目をより分かりやすい表記やレイアウトに変更しました。(7725)UI変更
- ポリシー設定の一部項目をより分かりやすい表記に変更しました。(7829)UI変更
条件分岐経路アイテム
経路設定時の分岐条件に、申請者の役職(申請部署での役職)を指定できるようになりました。(254)UI変更
関連記事
文書番号
経路設定にて文書番号に付与できる連番を任意の番号から開始出来るようになりました。(4339、4417、6038)UI変更
上記対応に合わせて設定画面をタブ分割しました。詳細は下記マニュアルを参照ください。
経路設定の基本
組織管理のCSV操作
組織管理のCSV操作が刷新されました。(3173、5566)UI変更
- CSVのフォーマットを見直し、CSVファイルによる組織情報のメンテナンス性を改善しました。
- CSVアップロードによるインポート処理を改善し、1000件以上のインポートが可能になりました。
関連記事
Excelフォームのレイアウトの再現性を向上
Excelフォームのレイアウトの再現性を向上し、より元のExcelに近いレイアウトで取り込めるよう改善しました。(5622、6534、6872)
この改善はフォームを再編集したタイミング(新しい版)から反映されます。
※申請済み申請書のレイアウトは変更されません。
CSV出力経路アイテム
経路のCSV出力アイテムの設定で、ラジオボタン・リストメニューパーツの「値」を出力できるようになりました。(3016)UI変更
SQL Server 2017の対応
SQL Server 2017に対応しました。(6152)
不具合修正
- Excelフォームの表形式キーワードで
{}
の前後に空白を入れると申請時にエラーになる(3058) - マスター連携パーツの虫眼鏡をクリックすると「読み込み中」のままになるかエラーが発生する場合がある(4109)
- スマートフォンで通知メールのURLから申請書にアクセスすると、PCビューで表示されてしまう(4299)
- 削除済みユーザーに対しても取り消しメールが送信されてしまう(5266)
- Excelテンプレートのキーワードで
{}
の前後に空白を入れると帳票出力で値が出力されない(5271)オプション製品 - Excelフォームで行の縦幅が元のExcelと異なる場合がある(6267)
- 申請書の内容が編集可能な判定画面で帳票出力ができてしまう場合がある(6425)オプション製品
- ChromeでExcelフォームを表示するとレイアウトが崩れる場合がある(6570)
- 割り算を含む明細の自動計算パーツで0除算が発生したり空行だと、明細外にある同パーツのSUM集計結果まで0になる(6770)
- チェックボックスパーツのチェック有り/無し時の表示コメントに、同じ値を設定できてしまう(6883)
- 相談先や相談履歴で相談内容が改行されない(7249)
- 通常フォームの履歴タブから開くプレビュー画面で、入力パーツが表示されない(7302)
- リストビュー項目の表示幅に非数値を指定すると、登録時に例外エラーが発生する(7495)
- 前にログインしていたユーザーが開いていた申請書の入力画面から別ユーザーで申請できてしまう(7555)
- 単純な検索条件でも検索結果の表示が非常に遅い事がある(7592)
- REST APIで差し戻し可能なはずの段階に差し戻しできない(7662)
- 検索結果から表データのCSV出力ができない事がある(7676)
- コラボフローに登録が無いGaroonユーザーがGaroonのポートレットを表示すると認証を求められる(7721)
- Microsoft Edgeでマスター検索画面の日付選択カレンダーが文字化けする(7745)
- ログアウトせずログイン画面にアクセスし、別ユーザーでログインすると権限情報が前ユーザーのままになってしまう(7787)
- 確認が任意の回覧にスキップ設定かつ後段の判定段階に催促メールが設定されている場合、誤って判定段階が自動スキップされてしまう(7810)
- Excelフォームの申請書を再利用申請し、スマートフォンから判定を行うとエラーが発生する場合がある(7873)
- 通常フォームで添付ファイルパーツのボタンの文言が切れてしまう(7876)
- Safariでファイルをダウンロードすると、ファイル名が「index.cfm」となる事がある(7877)
- ビューフォルダ内の文書一覧にてレコードの一部がフッター部分に重なって表示されてしまう(7905)
- 帳票出力で出力した日付パーツの値がセルの書式設定の内容で出力されない場合がある(7908)オプション製品
- CSV操作でグループの並び順に大きな数値を指定すると例外エラーが発生する(8029)
- ラジオボタンパーツで値のみ指定した項目が規定値となってしまう(8039)
重要なお知らせ
ColdFusion 11のサポート終了について
かねてよりお知らせしていました通り、Adobe社による「ColdFusion 11」のEOLに伴い、コラボフローでのサポートも 2019年6月30日 をもって終了させていただきます。
「ColdFusion 11」をご利用中の場合は、サポート終了期限までに「ColdFusion 2016」へのアップデートをお願いいたします。「コラボフロー 2.5.0」以前のバージョンをご利用中の場合は、先にコラボフローのアップデートが必要となります。詳細は下記記事を参照ください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。