判定者が申請書を表示した場合のみ特定の項目を表示する
サンプルについて
本サンプルのソースコードについてや、カスタマイズ方法等の技術的なお問合せは承っておりません。利用するイベント
サンプルフォーム
サンプルで利用するフォームには、以下のパーツを配置しています。
パーツID | パーツタイプ | 補足 |
---|---|---|
fidText | テキスト(1行) | 申請者が入力する項目 |
fidTextArea | テキストエリア | 判定者が入力する項目 |
カスタマイズコード
(function () {
'use strict';
const loginUser = collaboflow.getLoginUser();
const loginUserId = loginUser.userid;
collaboflow.events.on('request.detail.show', function (data) {
const path = '/v1/documents/' + data.document_id + '/contents';
const parameters = {
'app_cd': data.app_cd
};
// 申請者のユーザーIDを取得する(申請内容の詳細を取得API)
return collaboflow.api.get(path, parameters)
.then(function (response) {
const requestUserId = response.body.request_user.loginid;
// ログインしているユーザーが申請者かどうかチェック
if(loginUserId !== requestUserId){
return;
}
// 判定入力欄を非表示にする
data.parts['fidTextArea'].display = false;
})
.catch(function (err) {
console.error(err);
});
})
})();
動作の確認手順
- サンプルのカスタマイズコードをjsファイルに保存します。
- アプリ設定 > フォーム設定から新規に通常フォームを作成します。
- サンプルフォームに、先で記載されている必要な項目を配置します。
- サンプルフォームを再度表示し、カスタマイズのタブを表示します。
- 保存したファイルをアップロードします。
- アプリ設定 > 経路設定から新規に経路を作成します。
- 新規文書から作成した経路名をクリックします。
- 申請画面が表示されます。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。